土日祝日夜間も相談可能 相談料は無料 弁護士歴30年
S46.3 1971 | 県立静岡東高校卒業 |
S52.3 1977 | 立教大学法学部卒業 |
H5.4 1993 | 司法研修所入所(47期) |
H7.4 1995 | 八王子市 馬場法律事務所入所 |
H9.4 1997 | 静岡市葵区西草深に事務所開設 |
H25.6 2013 | 札幌市中央区に事務所移転 |
H28.8 2016 R2.10 2020 R3. 2020 | 静岡市葵区大岩に事務所復帰 八王子市に転居 二弁に登録予定 |
静岡に住んで45年たちましたが、2020年R2年6月、脊髄損傷狭窄症にかかり八王子に転居しました。現在車椅子生活をしています。
ところで司法試験に合格するまで17年かかりました。合格したのは40歳です。昔の司法試験は今のロースクール試験と異なってとても難しい試験で、受験者は毎年3万人以上、うち合格者はたったの500人。合格率は1%台、100人受けても2人受からない試験だったのです。
これに対し今のロースクール司法試験は、受験者が2019年は5000人を切りました。合格者は毎年1500人程度です。合格率は約30%です。その分合格したあとが大変で、弁護士になっても仕事がなくて、毎年300人近くが弁護士登録を抹消しています。そのせいでしょうか、ロースクールは次々と廃校となっており、R2現在、74校のうち約40校、実に半数以上のロースクールが廃校の憂き目にあっています。要するにロースクールを出て司法試験に合格して弁護士になっても、仕事がなく収入も少なく魅力がないというのが理由です。ロースクールの新司法試験は岐路に立たされていると言えるでしょう。
それはさておき、私は自分の苦労した受験経験を活かして、どうすれば依頼者の方々に平穏な日常を取り戻すことが出来るか、ベストを尽くしたいと思います。私の得意分野は,情緒的感情的な傾向を特徴とする家裁事件,交通事故です。まだまだ頑張ります。どうぞ宜しく御願いします。
相談受付はお電話で
TEL 090-3483-3979
固定電話は現在設定中
FAX 042-
相談受付は8.00-18.00
業務は10.00-18.00
電話・メール・土日祝日も相談お請けします
相談料は無料です。
<現在登録替手続中>
静岡県弁護士会所属
第二東京弁護士会を予定
〒192-0065
東京都八王子市新町15-6フェニックス八王子弐番館902
伊藤彰彦法律事務所
弁護士 伊藤彰彦
<HP更新履歴>
2011.H23. 4 静岡市で【HP】開設
2013.H25. 5 札幌弁護士会に登録替
2016.H28. 7 再び静岡県弁護士会へ
2017.H29. 5【HP】リニューアル
2017.H29. 9 弁護士ドットコム
2021.R3 東京第二弁護士会に登録変更予定