交通事故5

【参考となる裁判例】

 死亡事故の85歳の女性、二審も禁錮2年の実刑 東京高裁平成30年10月31日

 判決によると、国立病院機構災害医療センターの敷地内で、被告人はブレーキとアクセルを誤って車を暴走させ、2人をはねて死亡させた。東京高裁は31日、禁錮2年とした一審東京地裁立川支部判決を支持、被告側の控訴を棄却した。弁護側は、事故直前に入院中の夫の病状が悪化し、疲労や不安が極限状態だったことを考慮すれば、一審判決は重すぎると主張。高裁の藤井敏明裁判長は「同情すべき点はあるが量刑を改める事情ではない」と弁護側の主張を退けた。


交通事故に必要な書類

1.事故関係

・事故証明書 事故の概要がわかります。

・刑事記録  加害者が起訴されているとき、被害者に有利な事情になり得ます。

2.治療関係 

・診断書(病名・入通院期間)

・診療報酬明細書

・領収証(治療費、文書料、付添看護費、薬、通院交通費等)

・後遺障害診断書

3.収入関係 

・休業証明書、源泉徴収票、納税証明書、

・確定申告書 事業主の方

4.物損関係 

・修理見積書、修理費領収証

・代車使用料領収証

5.保険関係

・保険証券

・弁護士費用担保特約、人身傷害補償担保特約書類

・加害者の任意保険加入の有無。保険会社名

死亡事故について

1加害者の責任 民事責任 刑事責任 行政責任の3つ

 民事責任 損害賠償責任

 刑事責任 罰金や懲役、禁固

 行政責任 運転免許の点数の加算

2 請求出来る賠償金の種類は

 葬儀費用と死亡慰謝料と逸失利益

3 死亡慰謝料

 一家の大黒柱 2800万円〜3600万円

 母親や配偶者 2000万円〜3200万円

 独身の男女  2000万円~3000万円

 高齢者    1800万円〜2400万円

 子ども    1800万円〜2600万円

4 逸失利益の計算方法

 事故前の基礎収入(年収)×(1-生活費控除率)×就労可能年数に対応するライプニッツ係数

 生活費控除率 一家の大黒柱 30〜40%

 女性(女児や主婦を含む)30〜40%

 男性の単身者(男児を含む)50%

5 損害賠償請求人は相続人

電話 042-649-4087

相談はお気軽に電話・メールを下さい


属弁護士会 

静岡県弁護士会

静岡市葵区大岩3-29-13

タウンスクエア102

伊藤彰彦法律事務所

弁護士 伊藤彰彦

電話 

FAX 


八王子の自宅

〒192-0065東京都八王子市新町5-16-902

電話 042-649-4087

FAX 042-649-4087



<HP更新履歴>

2011.H23. 4 静岡市で【HP】開設

2013.H25. 5 札幌弁護士会に登録替

2016.H28. 7 再び静岡県弁護士会へ

2017.H29. 5【HP】リニューアル

2017.H29. 9 弁護士ドットコム 

2021.R3  東京第二弁護士会に登録変更予定